プライバシーマーク
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得しております。
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
制度の概要|プライバシーマークとは|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より引用
当社は、お客様からお預かりする個人情報の保護を最重要の責務と認識し、引き続きプライバシーマーク認定事業者として、個人情報保護管理の徹底に努めてまいります。
登録番号 | 第10410047(09)号 |
---|---|
有効期間 | ~ 2026年10月30日 |
認定機関 | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) |
個人情報保護方針
渥美運輸株式会社は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、顧客及び一般消費者の信頼を得る
ことにより高度情報社会の健全な発展に資するため、次の通り個人情報保護方針を定め、これを実行いたします。
- 当社は大量の顧客個人情報を取り扱う為、個人情報の収集、利用、提供、委託を適正に行い、目的外利用はこれを行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。特に個人情報の廃棄に関しては万全を期します。
- 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損などを防止する為、適切な安全対策を講じます。不適合の発見後は原因究明、是正を直ちに行います。
- 個人情報に関する法令及び国が定める指針、その他の規範を常に最新状態に維持するとともにこれを遵守いたします。
- 個人情報に関する問い合わせ窓口を設置し、苦情及び相談に対応いたします。
- 当社は、個人情報の取得から収集、利用、保管、廃棄に至る全過程で、従業員のみならず業務の委託先も含め、この方針を実践遵守することに万全を尽くします。
- 制定
- 2005年3月10日
- 改訂
- 2016年8月1日
お問合せ窓口
渥美運輸株式会社
個人情報保護管理者 渥美明哲
電話:03-3699-6681
個人情報の保護に関する法律に基づく公表事項
非開示対象個人情報の利用目的
該当する個人情報 |
|
---|---|
取得方法 |
|
利用目的 |
|
開示対象個人情報の周知事項
-
- 当社の名称
- 渥美運輸株式会社
-
- 個人情報管理責任者
- 渥美明哲
- 連絡先
- 03-3699-6681
-
- すべての開示対象個人情報の利用目的
-
- 採用応募情報: 採用選考、及び面談に関わる連絡
- 苦情・問い合わせ情報: 苦情・相談、問い合わせ、開示等の請求への対応
- 社員情報: 給与処理、福利厚生、公的機関への各種届け出及び顧客への照会
-
- 個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
- 該当する申し出先はありません。
-
- 開示等の請求方法
- 個人情報に関する開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)のご請求については
下記にご連絡下さい。請求手続きをご説明いたします。
個人情報の取扱いに関するお問い合せは、下記までお願い致します。
お問合せ窓口
渥美運輸株式会社
個人情報保護管理者 渥美明哲
電話:03-3699-6681